ヘブライ大学・九大フォーラム

学生のためだけの学生フォーラムではない!
アジアの端に位置する“日本とイスラエル”から見た新型コロナウイルスの影響について

開催日時

2021年10月21日(木)
15:00-18:00 (日本時間)
9:00-12:00 (イスラエル時間)

会場

オンラインで開催(Zoom)

言語

英語

参加登録

要事前参加登録.
参加登録ページ

オーガナイザー

許斐 ナタリー 教授(九州大学国際戦略企画室)
ニシム・オトマズキン 教授(国立ヘブライ大学、人文科学研究院長)

概要

新型コロナウイルスは、私たちの生活の様々な場面に大きな影響を与えている。厳格な国境封鎖や都市封鎖、感染者の追跡調査、ワクチン接種の推進、ソーシャルディスタンスの要請、雇用・就業・失業への影響、大学のキャンパス閉鎖やオンライン授業など、列挙しきれないほどの変化が生じている。高等教育の場においても学生の日常生活や学びの場の変化により、世界中の多くの学生が大きなストレスと不確かな未来への不安を感じている。しかし同時に、環境の変化は新しい扉を開き、新しい機会を創出するものでもある。本フォーラムでは、学生、専門家、市民の方々が世界中からオンラインで集い、新型コロナウイルスが彼らの生き方や学び方をどのように変えたかについて紹介する。セッションでは、日本とイスラエルの学生が日常生活や学業における変化について経験談を紹介し、直面した課題を如何に克服しようとしたのかについて、情報共有を行う。

イベントチラシ

flyer

プログラム

日本時間 /イスラエル時間

MC 許斐 ナタリー 教授(九州大学国際戦略企画室)

15:00-15:05 / 9:00-9:05

開会挨拶
河野俊行 九州大学理事・副学長(国際担当)

15:05-16:05 / 9:05-10:05

第1部:メインセッション
九州大学とヘブライ大学の2名の学生が経験談を紹介します。
15:05-15:25 / 9:05-9:25
“COVID-19 in Israel innovation VS disorientation”
Keren Zohar, 3rd year student of Asian studies, Japanese Department and Business Administration, The Hebrew University of Jerusalem
15:25-15:45 / 9:25-9:45
“What I got and lost because of the Coronavirus pandemic”
Akane Okusa, 4th year undergraduate student, Department of Materials Science and Engineering, School of Engineering, Kyushu University
15:45-16:05 / 9:45-10:05
Q&A Session

16:05-16:15 / 10:05-10:15

休憩

16:15-17:55 / 10:15-11:55

第2部:オープンディスカッション
他のアジア諸国の学生やヘブライ大学と九州大学の留学生の経験談をもとに活発な議論を行います。
また、日本とイスラエルの教職員および医療・健康分野の専門家によるショートプレゼンテーションも行い、参加者同士でさらに議論を交わします。

16:15-16:30 / 10:15-10:30
“Countering corona: Political incentive and organizational culture in Israel and Japan”
Prof. Nissim Otmazgin, Dean of the Faculty of Humanities, The Hebrew University of Jerusalem
16:30-16:45 /10:30-10:45
“Between discipline and defiance: coping with COVID-imposed restrictions in Israel”
Dr. Helena Grinshpun, Department of Asian Studies, Japanese Studies, The Hebrew University of Jerusalem and Research Fellow, Department of Asian Studies, University of Haifa
16:45-17:00 / 10:45-11:00
“How we confront COVID-19 in Japan, especially in Fukuoka”
Takeyuki Goto M.D., Medicine and Biosystemic Science, Kyushu University Graduate School of Medical Sciences (The First Department of Internal Medicine)
17:00-17:15 / 11:00-11:15
“Decision-making in response to COVID-imposed restrictions in Israel”
Prof. Yehuda Pollak, ADHD and Decision Science Lab, School of Education, The Hebrew University of Jerusalem
17:15-17:55 / 11:15-11:55
Q&A + Discussion including experiences from students of other Asian countries, such as international students from HUJI and KYUSHU

17:55-18:00 / 11:55-12:00

閉会挨拶
ニシム・オトマズキン 教授(国立ヘブライ大学、人文科学研究院長)

問い合わせ先

【担当】 許斐ナタリー 教授 (九州大学国際戦略企画室)
【E-mail】gsoffice★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変えてください。

Event Hours(1)

  • 10月21日(木)

    15:00 – 18:00

    学生のためだけの学生フォーラムではない! アジアの端に位置する“日本とイスラエル”から見た新型コロナウイルスの影響について
    会場:オンライン

PAGE TOP